2025/04/10 06:55

こちらの受付は締め切らせて頂きました。


ありがとうございました。





BOZZOLOビーズ刺繍教室でのワークショップのご案内です。


受講内容/

BOZZOLOのお花文字でお好きなアルファベットをピンク色の巾着袋にステッチしていただくワークショップです。

ピンク色の刺繍糸とビーズを使い、持っているだけで気分もピンク色になりそうな可愛らしい巾着袋です。

巾着袋サイズ: 約18cm×15cm


お仕立ては2箇所だけ最後に直線縫いをお客様ご自身で仕上げていただきますが

ミシンがなくても手縫いでも可能です。やり方は当日ご説明いたしますのでご安心ください。


今回のワークショップは全くの初心者さまでもご参加いただけます。

刺繍をやってみたい!というお気持ちがありましたら是非お申し込みください。


BOZZOLOのワークショップは同じ刺繍という趣味をお持ちの方々との出会いの場でもあると考えており、毎月のレッスンとは別に不定期でワークショップを開催させていただいております。

途中ティータイムも設けておりますので是非ご年齢に関わらず刺繍好きの皆様とのお話も楽しまれてください。

※こちらのお教室は自宅開催のため女性のお客様に限らせていただいております。

※月のレッスンの新規生徒さんのお申込みは現在お受け出来ておりませんのでご了承ください。


お申込み開始/

2025年 4月10日(木)

am 10:00より

10:00以降のお申込み順に承ります。

10:00より前のお申込みは無効とさせて頂きますのでご注意ください。



開催日時/

2025年 5月10日(土)

am 11:45 〜 pm 4:00頃まで

長時間のレッスンですがお昼の時間帯を挟んでおりますのでお食事は済ませてからお越しください。

途中ティータイムではお菓子のご用意をさせていただきます。(当日はケーキを予定しております)


受講料/

17,600yen


お支払い方法/

当日お教室にてお支払いください (現金のみ)

お申込み確定後のキャンセルはご遠慮いただいております。


開催場所/

『BOZZOLOビーズ刺繍教室』

※詳細につきましてはご予約を確定された方のみお伝えしております。


最寄駅/

西武池袋線 保谷駅

保谷駅よりコミュニティーバスを使い15分程度

駐車場1台のみ可

ご予約時にお申し出ください。ご予約順とさせていただきます。


キット内容/

生地 (仕立て、トレース済み)

紐 (共布)

図案 (BOZZOLOのお花文字アルファベット全て)

刺繍レシピ

刺繍針

ビーズ針

ビーズ糸

※刺繍糸、ビーズは当日お教室に数色ご用意いたしておりますので、お好きな組み合わせで必要な量をお使いください。


お持ち物/

刺繍枠 12cm (お持ちであれば木製のネジ式の枠をお持ちください)

※当日お貸し出しもできます。

お裁縫道具

筆記用具

お手元が見づらい方はシニアグラスやルーペを必ずお持ちください。

途中ティータイムを設けますが、水分補給のお飲み物は各自ご自由にお持ちください。


お申込み方法/

下記の内容をコピーしていただき、全ての内容を必ずご入力いただきお申込みください。

HP CONTACT 又は bozzolo.mm@gmail.com より送信してください。

※上記以外からのお申込みへのお返事はいたしておりませんのでご了承ください。


コピーしてください↓


『お申し込み内容 』

:お名前(ふりがな)

:ご住所 

※過去にお申込みされた方もご入力ください

:お電話番号

:ご希望のイニシャル

:メールアドレス(お返事をお送り致します)

※ドメイン設定によりお送りできなかったお客様へのご連絡はいたしておりませんのでご注意ください

:刺繍経験の有無 

:備考

※ご心配事やご質問でもワークショップに関わることでしたらなんでもどうぞ。


お申込み確定までの流れ/

お申込み開始日時より順次お受けいたします。

お申込み順とさせていただき、定員数になり次第締め切らせていただきます。

満席のお知らせやその他追加のお知らせがある場合はインスタグラムにてお知らせいたしますのでご確認ください。

(Instagram @bozzolo.m)

お申し込み後、お受けいただきましたお客様のみご連絡させていただきます。

お返事は3日営業日以内にお送り致しますのでお待ちください。(土日祝日はお休みとさせていただいております)

必要事項が全ていただけなかったお客様、ワークショップに関するお問い合わせでない場合はお返事はいたしておりませんのでご了承ください。

確定後のキャンセルはご遠慮いただいております。

ご不明点や、ご質問はご遠慮なく事前にお問い合わせください。

どうぞ宜しくお願いいたします。


BOZZOLO